2013年10月28日
初メダル!おめでとう!

週末は、台風

野球の試合が、土曜、日曜日の予定でしたが、
台風の影響で、ちょっと予定が、コロコロと変わり、振り回され気味でした

昨日の日曜日は、台風一過の青い空!

冷え込みましたが、清々しい天気の中、
野球の五年生以下の新人戦が行われました。
昨日は、息子の調子が良く、始めて二塁打を打ち、敢闘賞のメダルを頂く事が出来ました!
昨年は、見ているだけで、試合に出ることも出来ずにいた息子。
一度しかない新人戦で、
一度しかない敢闘賞を頂けるくらいの活躍をしたことは、大きな収穫でした。
今まで練習に付き合ったパパ
おめでとう
ようやく、目に見える結果になったね。
試合には負けてしまったけれど、
出た選手の中で、一番ヒットを打ち
二塁打を打ったのは息子一人
他の子に贔屓しようにも、無視できない位の活躍を見せられたら、
評価しない訳にはいかないですよね。
無視できない位の結果を出す、
後から入ってきた新参者は、それしか認めて貰える方法を、思い付きません。
頑張った息子

おめでとう

いつもありがとう

今日もいい日です

目標:「大切なものだけ残し、後は捨てる勇気を持つ

魔法の手帳、コラムのじゅもんより

「想い・言葉・行動」が人生を創造する
2013年10月24日
初号器、完成

以前、みすず竹の編み込みを体験しましたが、
その時に、かごが作りたいな〜、と思いました。
荷造り用のカラーテープで、かごを作れる、セットを申し込みました。
ようやく、完成です!
作るの、楽しいです。
説明書を見ながら、一人で作るので、細かい所が、適当です

いつもありがとう

今日もいい日です

目標:「大切なものだけ残し、後は捨てる勇気を持つ

魔法の手帳、コラムのじゅもんより

「想い・言葉・行動」が人生を創造する
2013年10月23日
朝の発見!
今朝は、ここ数日に比べれば、温かく感じ
早起き出来、少し勉強して、少し本を読んで、
息子だけ起こして、一緒に下に行きました。
朝食の支度をして、洗濯物を干していても、
主人と下の娘が起きて来なくても、ちっともイライラしない

発見です!
そっか〜。
私には、息子の小学校に遅れさせてはいけない、という思いがあるんですね。
主人は下手に起こすと、もっと寝ていたかった、と言われるので、起こすの嫌いなのですが
下の娘は、保育園なので、主人へ送るのは任せればいいや〜。と思えます。
自分の好きな本を読めたのも、イライラがなかった理由かも。
明日も確かめてみよう。
いつもありがとう

今日もいい日です

目標:「大切なものだけ残し、後は捨てる勇気を持つ

魔法の手帳、コラムのじゅもんより

「想い・言葉・行動」が人生を創造する
2013年10月14日
学童軟式野球大会、開会式

松本市営球場で、開会式がありました。
いい天気で良かったです
いつもありがとう

今日もいい日です

目標:「大切なものだけ残し、後は捨てる勇気を持つ

魔法の手帳、コラムのじゅもんより

「想い・言葉・行動」が人生を創造する