2015年09月27日
ガーデニングビギナーズ 7回目

ガーデニングビギナーズ講座の7回目を受講しました。
振り返りです。
<講義>
心に残った、ポイント
1.秋の寄せ植え
・花の好きな人は、春より秋の方が、多種多様で、葉の色も多くなる。
・植物が完成形に近い
2.植物を健全に育てる環境づくり
◆その能力を最大限、発揮出来る環境をつくる
#JIS2D21#光…日向を好む、日陰を好む。
同じ環境になるようにすると、管理が楽になる
#JIS2D22#水…欲しい時に、欲しいだけの水があれば、植物はエネルギー生産ができる
湿性植物、中性植物、乾性植物
#JIS2D23#温度…それぞれ育成に適切な温度がある。
温度変化によるストレスを緩和する方法を考える。
環境を整え、維持し、生育を育むのが、「土」である。
土作りの重要性を理解して、「その時期にあった土」に変えることで、育てるのが楽になり、上手に育てて、楽しむことが出来る。
3.寄せ植え、ハンキングバスケットの植物の組み合わせ
基本事項:
・移植に耐えるもの
特にハンキングバスケットは根を崩す事が、多い
・一つのコンテナ内では、同じ管理が出来るものがいい
・育成のペースを理解していること
植物の形態:どんな形に育つのか?
・面をカバーする植物
・下垂する植物
・アクセント・フィラーになる植物
<実技>
今回は、「秋の寄せ植え」でした。
鉢は、三角、長方形、四角の中から選び、
今回初めて、花、葉を全て選びました

悩みました。
下に垂れ下がるのが欲しかったですが、今回は、気に入った素材が無く
シルバーの葉を入れ、ポイントにしてみました
いつもありがとうございます

今日も、あなたと、あなたの周りの方々に、
すべての善きことが、降り注ぎますように

目標:「心を満たし、充実した人生を実感」
「想い・言葉・行動」が人生を創造する
9月:「理想のライフスタイル」を明確にして,取り入れる
Posted by けーこちゃん at 23:04│Comments(0)
│心の栄養源