人気ブログランキングへ


プロフィール
けーこちゃん
2児の母です。



亡き父との思い出の残る信州に、親孝行ができれば嬉しいです。



「亀の歩みも一歩から。いつかは未来にたどり着く」



着物コーディネーター

(ゆうび装きもの着付け講師)

(A.F.T色彩コーディネーター)

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2015年11月24日

「面白いことが起きた!」


「問題が起きた!」

→「面白いことが起きた!」に置き換えて、言ってみる


「この問題を通して、私は何を学ぼうとしているのか?」

「ありがたい、と今まで気づいていなかったことは何か?」

「愛と光と忍耐です」と10回言ってから、もう一度、考えてみる。

自分のメンテナンス
「私は、今、幸せ?
心の栄養は、満ち、溢れていますか?」


◆ママさんからのメールにカチンときた


最初の感情は、「怒り」

その後、出てきた感情は?


返信無くて、無視されているようで、悲しかった。

私も、好きでやっている訳ではない
→私だって、忙しいのを認めて欲しい。

→でも、最終的には、役員も、好きでやっているんだよね。

子どもの事が「気になる」のだから、仕方ない

放っておいても、気にならないお母さん達もいることを、受け入れよう


→忙しくて、気の毒な人

自分を一段高くして、下を見下ろしてみれば、

「やる余裕もない、人の立場を理解出来ない、気の毒な人」と思え、

自分の気持ちを納得させられる

→その人の立場で考えてみる

「金額が問題なのではない。
使い道も分からない、自分の納得出来ない事に、お金を出したくない」

その気持ちに、共感は出来るけど、
役員さんは、ボランティアで、仕事じゃないからねぇ〜。

あまり細かいことを求めても、こまるよねぇ。


→「自分には、お金を出した分だけの、見返りがあるのか?」

プロコーチに頼んだ時の、金額を調べて比較してみる。


→いろんな人に、愚痴を、こぼす。
対処方法を相談するネタに出来た。

私には、相談出来る友達がいる。
有りがたいことです。


自分の考えを一度捨て、立ち位置を変えて、考えてみる
→視野を拡げる。
→中立の立場で、考える。

「お母さんの数だけ、正義がある」
→誰が間違っている訳ではない。

お互いの、譲れる所、おとしどころを見つける。



◆息子は、友達がいるのか?

★デメリット

・親友がいないのは、寂しいかもしれない

・損得勘定の無い、友達を作れるのは、中高の今の時期しか無い


メリット

・無用なトラブルに巻き込まれない

・浅く広くで、誰とでも温和に接することができる

・行く、行かない、をはっきり断れる。

・誘われて断れずに、ストレスを溜める子より、まし

・家庭を持ってからも付き合い続けられている人は、めったにいない

・死ぬときに、病室に入れるのは、家族だけ

親友でも他人扱いになってしまう

・自立している。

・友達がいなくても、一人で行動出来る。





いつもありがとうございます

今日も、あなたと、あなたの周りの方々に、
すべての善きことが、降り注ぎますように

目標:「心を満たし、充実した人生を実感」

「想い・言葉・行動」が人生を創造する

11月:二面性を攻略して「空気」をつくる





同じカテゴリー(気づき、発見)の記事画像
ガーデニングビギナー、振り返り:ハンキング編
ガーデニングビギナー、振り返り:コンテナ編
今回(2015/7/18)のハーブ活用
本日(2015/7/5)のハーブ活用
本日(2015/6/23)のハーブ活用:どくだみ茶、どくだみ化粧水
本日(2015/6/22)のハーブ活用
同じカテゴリー(気づき、発見)の記事
 ガーデニングビギナー、振り返り:ハンキング編 (2015-08-28 12:21)
 ガーデニングビギナー、振り返り:コンテナ編 (2015-08-28 03:43)
 今回(2015/7/18)のハーブ活用 (2015-07-18 07:07)
 本日(2015/7/5)のハーブ活用 (2015-07-05 09:39)
 本日(2015/6/23)のハーブ活用:どくだみ茶、どくだみ化粧水 (2015-06-24 12:11)
 本日(2015/6/22)のハーブ活用 (2015-06-22 20:34)

Posted by けーこちゃん at 19:26│Comments(0)気づき、発見
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。