人気ブログランキングへ


プロフィール
けーこちゃん
2児の母です。



亡き父との思い出の残る信州に、親孝行ができれば嬉しいです。



「亀の歩みも一歩から。いつかは未来にたどり着く」



着物コーディネーター

(ゆうび装きもの着付け講師)

(A.F.T色彩コーディネーター)

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2009年11月17日

夢を手放しそうになった時

夢は沢山持っていますが、その中に「Yuiちゃんが二十歳になったら、成人式の着付けをしてあげたい」と言うのがあります


その為には、センスと実力を磨きたい

資格はあるものの、先生について七五三や成人式の着付けの腕を磨いていこうとしていた矢先に松本にくることになったので、実力に自信がありません


その為にママさんサークルに入りました。が、残念ながら10月で終了


自分で機会を作らないと、いけないのかなぁ


YUIちゃんに着付けをしたいというのが、周りのお母さんを幸せにするのに、繋がっていないから、なのか。


助言された事

「適職と天職は残念ながら一緒ではない」

ガーン

着付けは私は、お金を得るものではなく、あくまで、趣味の延長でやる方が、イキイキとやりがいを持って出来るようです

まあ、YUIちゃんに着付けするのが、目的でお金を稼ぐのが、目的ではないですからね


会社定年後の収入を得るビジネスは、着付け以外がいいようです

そして「夢は諦めた時に叶わなくなる。焦らない。今は実現出来なくても、今は時期ではないとして、手放さずに持っておいて、時期になるまで待つ」


はい
ありがとうございます

夢は叶えられると思っていた方が、気持ちいいです

今は叶えられなくても、手放さずに、時期がくるまで、暖めておきます


今日もいい日です
いつもありがとう




Posted by けーこちゃん at 20:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。