人気ブログランキングへ


プロフィール
けーこちゃん
2児の母です。



亡き父との思い出の残る信州に、親孝行ができれば嬉しいです。



「亀の歩みも一歩から。いつかは未来にたどり着く」



着物コーディネーター

(ゆうび装きもの着付け講師)

(A.F.T色彩コーディネーター)

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2015年08月28日

花が咲きました。






クレマチスの花が咲きました。

今年は、株を充実させるために、摘芯していたので、花を諦めていたので、嬉しい


朝顔も、いろいろな色が咲きました

日が短くなって、ようやく「ヘンリーブルー」が仲間入りです。

綺麗な青です。





いつもありがとうございます

今日も、あなたと、あなたの周りの方々に、
すべての善きことが、降り注ぎますように

目標:「心を満たし、充実した人生を実感」

「想い・言葉・行動」が人生を創造する

8月:「自分を実力以上に見せるポイントを熟知する」






  


Posted by けーこちゃん at 23:03Comments(0)心の栄養源

2015年08月28日

ガーデニングビギナー、振り返り:ハンキング編




今年から始めた、ガーデニングビギナー講座

6月に植えた、ハンキングの成長具合の振り返りです。


◆ハンキング

・なかなか成長していないと感じていましたが、

振り返えれば、次々と花を咲かせ、花切れすることなく、玄関先を、華やかにしてくれました。

・比べて見れば、それなりに、成長しているのが分かります。

・ベゴニアには、雄花と雌花があるのを教えて貰ったのが、大きな収穫でした。

・花がら摘みの時、以前は種の部分を残していたので、なかなか花数が増えなかったのかもしれません。

・雌花を思い切りよく、摘むことが出来るようになりました。


・植え込む時の苗の持ち方、ちょっとしたコツを実演で学べたので、自分の腕が上がりました。


・来年も、自分なりにアレンジしてやってみよう!という気になります。

楽しみになりました。




いつもありがとうございます

今日も、あなたと、あなたの周りの方々に、
すべての善きことが、降り注ぎますように

目標:「心を満たし、充実した人生を実感」

「想い・言葉・行動」が人生を創造する

8月:「自分を実力以上に見せるポイントを熟知する」






  


Posted by けーこちゃん at 12:21Comments(0)気づき、発見

2015年08月28日

ガーデニングビギナーズ 5回目



ガーデニングビギナーズ講座の5回目を受講しました。

振り返りです。

<講義>
心に残った、ポイント

1.「性質」も考えよう。

・日長の変化に反応する性質「光周性」
・温度の変化に反応する性質「温周性」


→植物は、光や温度の変化を正確に、感じ取っている。

→花が咲かない場合には、「育て方」のせいだけでなく、「性質」も関係してくる。

→理由も考えてみよう。

2.寄せ植えのポイント
・「間」を作ること
・高低差、前後差をつけて「立体的」に
・今回の主役は「石」
なので、寄り添うように

3.本日の園芸用語

・花芽分化(はなめぶんか)

植物の茎の先端にある成長点では、新しい葉をどんどん作り出している。

ところがある時期に、葉を作らなくなって顕微鏡でなければ見えないような小さな花芽が出来る。

これを「花芽分化」という

・サキュレント

多肉植物のこと
雨期と乾期のはっきりしている地域のもの

・タぺストリーガーデン

植物の色の違いで、庭をタぺストリーのように模様を作った庭

・シェードガーデン

日陰の庭


寄せ植えの時は
「陽性植物」「陰性植物」を一緒にしない方がいい。


<実技>
今回は、多肉植物の寄せ植えでした。

今までとの違いは、今回は石をメインにすること。


・土作りは、
培養土5:川砂5
(川砂だけでは、排水が良すぎるため)


まずは、メインの石選び。
灰色系、茶色系、
鋭角に尖っている石、ゴツゴツの石
一つ一つが違います。


その後、たくさんの多肉植物を、自分の好みでチョイスしました。

個性が出ます。


・私が今回使った植物の種類は

たくさん種類を組み合わせたので
どれがどれだか、分からなくなってしまいました


でも、可愛いですね。


大きくなるのが、楽しみです





いつもありがとうございます

今日も、あなたと、あなたの周りの方々に、
すべての善きことが、降り注ぎますように

目標:「心を満たし、充実した人生を実感」

「想い・言葉・行動」が人生を創造する

8月:「自分を実力以上に見せるポイントを熟知する」





  


Posted by けーこちゃん at 07:42Comments(0)心の栄養源

2015年08月28日

ガーデニングビギナー、振り返り:コンテナ編






今年から始めた、ガーデニングビギナー講座

8月も終わりに近付き、5月に植えた、コンテナの成長具合の振り返りです。


◆コンテナ

・花が、たくさん咲きました。

・摘芯、摘花の成果を、実感出来たのは、成果です。

・「今」を綺麗により、
「未来」の姿をイメージして、早めに「摘芯」して、「将来」で、こん盛り咲かせる。

・早めに摘芯したことで、花数が、凄く増えました。


・クレマチスの花が増咲きました!

今年は、株の成長を優先して、摘芯を2回したので、花は諦めていたので
余計に嬉しいです

そういえば、もっと大輪のクレマチスが欲しかったですが、気に入ったのが売り切れで、まだ、買えていません。

でも、クレマチスの摘芯の仕方を教えて貰い、実践して、成長具合を実感出来て、良かったです。
次に活かせそうです。




いつもありがとうございます

今日も、あなたと、あなたの周りの方々に、
すべての善きことが、降り注ぎますように

目標:「心を満たし、充実した人生を実感」

「想い・言葉・行動」が人生を創造する

8月:「自分を実力以上に見せるポイントを熟知する」



  


Posted by けーこちゃん at 03:43Comments(0)気づき、発見

2015年07月18日

今回(2015/7/18)のハーブ活用



庭に植えた、ハーブを活用していないことに気付き、

活用した記録を付けています



《今回のハーブ活用》

◆ハーブティー

・レモングラス:葉
・フェンネル:花
・セージ:葉
・ミント(種類不明)

今週も、前回に続き、大きく繁ったフェンネルの花を使いました。

レモングラスは少量

セージが少し大きくなったので、初めて投入してみました。


ミントは、枝分かれして、収穫量が、増えて来ました。



ハーブは匂いが出るように、洗ったあと、手のひらで2回ほど叩き、ポットに投入


飲みやすいように、紅茶を小さじ1弱を投入


見た目は、花がある分、華やかになりました。


香りは、ミントの爽やかさに、セージが加わり、涼しさを増してくれました。

セージって、今まで使ったことなかったけれど、いい匂いです





いつもありがとうございます

今日も、あなたと、あなたの周りの方々に、
すべての善きことが、降り注ぎますように

目標:「心を満たし、充実した人生を実感」

「想い・言葉・行動」が人生を創造する

7月:「レベルを引き上げ、希少価値のある女になる」







  


Posted by けーこちゃん at 07:07Comments(0)気づき、発見